片頭痛(偏頭痛) , 緊張型頭痛
2017年05月22日
著者
頭痛ゴッドセラピスト協会 代表
総合整体サロン ブリス 院長
竹谷茂隆
詳しいプロフィールを見る
週末に頭痛になる大阪市北区の方の治療
週末になると頭が痛くなると言うかたは、結構多いです。このような頭痛のことを「週末頭痛」と言います。もちろん、週末に限らず、休みの日に頭が痛くなることも含まれます。
週末に頭が痛くなる(週末頭痛)原因
週末頭痛の代表的な原因は、ストレスと睡眠時間です。
ストレスと言うのはいろいろなものが含まれますし、考えられます。例えば、仕事や家事、子育て、家族、人間関係。目標やノルマ。自身や家族、知人の病気や不健康。有効時間、恐怖、不安など。
その中で特に週末頭痛に関係するものは、仕事をしている人達のストレスです。平日は仕事に追われ、緊張する中で過ごしています(自覚があるにせよ無いにせよ)が、週末で仕事が休みになることから、その緊張感から解放されることにより頭痛が発生します。似たような症状(原因)には、学生の学期試験やテストなどが終わった後に頭痛が発生することがあります。これも同じように緊張から解放されたときに頭痛が発生します。

睡眠時間と言うのは、翌日の仕事が休みになることにより夜更かしをする。仕事が休みだからといって寝過ぎてしまう。また、これらにともなう不規則な生活によって頭痛が起きます。
睡眠時間の問題だけなら、ご自身でしっかりと自己管理してください。これは私にはどうにもなりません。だからといって、睡眠導入剤に頼ることは良くないと考えています。
また、寝すぎたによって頭痛が起きる原因に、体の毒素が貯まることにより頭痛が発生すると言われています。この場合には、水分(ジュースではなく、水やお茶)をめに摂取して、おしっこの回数を増やすようにしてください。

週末頭痛の治療方法
当院が考える週末頭痛の原因は、自律神経の乱れだと考えています。その為、頭痛専門整体&カイロプラクティックにて背骨を矯正することにより、自律神経を整えます。また、場合により一緒にストレスや生活改善のヒントを考えることもあります。*心理カウンセリングではなく、あくまでも施術の一貫としてです。

週末頭痛の治療の予後ですが、改善の成績はとても良いです。治療の必要回数は、どれだけの期間苦しまれているのか?週末以外にも頭痛があるのか?痛みはどれだけきついのか?などにより変わります。もし、2~3か月前から週末のみに頭痛が起きる場合、5~10回ぐらいで改善する可能性が大きいです。
*堺市の女性の改善例はこちら=週末の頭痛(片頭痛) 大阪府堺市 女性
参考:日本頭痛学会
大阪市北区の週末頭痛で来院された男性の改善例
10年ぐらい前から週末になると頭痛が出てくるようになりました。頭痛の場所は、目の奥や頭の付け根が痛むことが多くありました。平日は気がっ張っていて頭痛は起きないのですが、週末の土曜日や日曜日には、朝起きると頭痛が起きました。その為、市販の頭痛薬を服用していたのですが、全然効かなくなりました。

そこで、大阪の富永病院に行きMRIを撮影して診察をしてもらったのですが、片頭痛と診断され、片頭痛の特効薬であるレルパックスが処方されました。幸いにもレルパックスは効果があったのですが、効かないときには2回飲むこともありました。しかしながら、月に1度、10錠しかもらえないので足りなときには我慢するしか無かったそうです。
頭痛専門整体&カイロプラクティック通院後
1週間に1度の通院をしてもらうことにより、少しづつ頭痛の頻度が減り、頭痛の強さが弱くなって来ました。 最終的に10回ぐらいでほぼ頭痛が起きないようになり、2週間に1度に通院ペースを伸ばしました。現在は、月に1度のメンテナンス通院をしてもらっていますが、もう病院に薬をもらいに行くこともなく過ごされています。
今回のケース
ご自身でもうすうすストレスが原因ではないかと気づいていたそうです。とても仕事ができる方で、取引先からも信頼度が高いのですが、その頑張りが人間関係も含めてストレスになっていたようです。そのような話が来院当初は多かったのですが、週末頭痛が改善するとともにそのような話はどんどん聞かれなくなって来ました。
逆に多くなったのが、良い話や姿勢、骨格の話です。骨格が変われば痛みがやわらぎます。痛みがやわらぐと性格が変わります。性格が変わると、自分も周りもハッピーになります。今後もメンテナス通院を続けていただけるようですので、私も誠心誠意それに応えれるように施術させていただきます。





週末になると頭が痛い、週末の片頭痛、原因や治療法を探している方は、今すぐお電話ください!
京阪本線守口市駅前
京阪百貨店前、ホテルアゴーラと守口市民体育館の間のビル
テルプラザ(西友)2階
大阪府守口市の整体&カイロプラクティック
総合整体サロン ブリス
手のシビレ , 頸椎ヘルニア・頸椎症
2017年05月1日
著者
頭痛ゴッドセラピスト協会 代表
総合整体サロン ブリス 院長
竹谷茂隆
詳しいプロフィールを見る
頚椎ヘルニアで門真市の方が守口市の整体院で改善


頚椎ヘルニアで来院された多くの方が改善
きっとあなたも頚椎ヘルニアの症状から解放されます!
頚椎ヘルニアを治すことは、決して簡単なことではありません。頚椎ヘルニアは、骨と骨の間にある椎間板が神経を圧迫している状態です。鍼灸(はり)やマッサージ、PLDD(レーザー手術)などは、肝心の頚椎(首の骨)を触ることはありませんので、一時的に症状が無くなっても頚椎ヘルニアが再発するとよく聞きます。
当院では、頚椎ヘルニア専門の整体とカイロプラクティックのテクニックを用いて、神経を圧迫している骨を直接矯正することにより、神経の圧迫を解放し、筋肉の緊張を取り、血液の流れを良くし、症状が改善されます。
参考:日本整形外科学会 頚椎椎間板ヘルニア
頚椎ヘルニアで門真市から来院
約2ヶ月前から左腕がしびれたり腕がだるい症状が出て来ました。特にじっと座っているときや夜に寝るときにそれらは強く感じるようになりました。

実は、過去にも2度同じような経験があり、1度めのときは整形外科に行くと頚椎(首の骨)6番と7番の間が狭くなり、椎間板がほとんどないと指摘されました。その際の治療は、痛み止めの注射とはり治療などを行い、約3ヶ月で症状は治りました。2回目は約3年前で、その際は脳神経外科に行ったのですが、その際にはヘルニアになっていると指摘されました。
今回は、病院には行かず直接当院に来院していただきました。
カイロプラクティック的レントゲン分析
確かに、頚椎6番と7番の隙間はほとんどありませんでした。このような状態を分からずに触られるのは、怖くないですか?当院では、しっかりとレントゲンにて確認して矯正を行います。
そして、ここが影響を与えているのは間違いないようです。この場合、いくらカイロプラクティックでも骨と骨の間を広くすることは出来ません。
しかしながら、頚椎から神経が出ている穴の所をわずかながらでも広げることは可能で、そうすることにより症状を無くすことが出来ます。

整体&カイロプラクティック通院後
1回目は、痛みが強過ぎて矯正ベッドでの矯正は出来ませんでした。それぐらい悪い状態でしたので、椅子に座ってもらいアクティベータという器具を使って首を矯正しました。それだけでも1回目後は、痛みもしびれも少し楽になったようでした。
*下の写真がアクティベータを使った矯正のイメージです。骨をパチンとするので、衝撃はありますが、痛みはほとんどありませんのでご安心ください。

2回目は、少し楽になったおかげで矯正ベッドにて矯正すること出来ました。2回目終わった後は、しびれや痛みはさらに楽になり、夜に寝るときも随分と楽になりました。しかしながら、その分?腕のだるさがとてもつらかったそうです。
3回目も矯正ベッドで行い、4回目終わったときにはほぼ痛みもしびれも腕のだるさもなくなりました。
その後は2週間空けて様子をみましたが大丈夫そうですので、メンテナンス通院していただきます。

*頚椎ヘルニアによる神経を圧迫している穴を、カイロプラクティックの矯正により広げて治します。
今回のケース
痛みが強過ぎて矯正ベッドでの矯正出来ない場合、重症のかたが多いです。その為、施術必要回数が10回を超える場合が多いのですが、今回はさいわいにも予想以上に早く改善が出来ました。
予想より改善度が悪い場合には、正直なところ私もあせることもありますが、今回のように予想より早く改善した場合には、患者さんも私も喜べますね。そうなるように日々施術に励みます。
当院で対応出来ないかた
今までこれだけ偉そうに言いながら、申し訳ありません。これまでの臨床の中で、どうしても当院では改善出来ない方々がいました。ですので、前以て以下の方はお断りさせていただきます。
1、両手がしびれる、両足がしびれる
頚椎症や頚椎ヘルニアに似た症状で、頚椎症性脊髄症があります。これの特徴は、両手がしびれる、両足がしびれる、または両手と両足がしびれるです。必ずしも脊髄症とは言えませんが、いずれにせよ当院では、両手がしびれる、両足がしびれる、両手と両足がしびれる場合には、当院での対応は出来ません。
2、70歳以上の患者さん
今まで誠心誠意取り組んで来ましたが、残念ながら私の技量では改善出来ませんでした。ですので、当院での対応は出来ません。
3、首の手術で、ボルトを入れている
当院は、首の矯正を行うことにより神経の圧迫を取り除くことを主としています。ボルトで固定している場合、矯正が出来ませんので、当院での対応は出来ません。
4、その他
ご注意としてですが、改善にはあなたのお体の状態により、それなりの時間が必要になります。もしあなたの症状が強い痛みやしびれならば、2~3回で治ることはありません。あなたの症状が軽度ならば、5回以内で治ることもあります。また、通院は症状の強さにより、週に1~2回は必要です。最低でも週に1度です。ですので、週に1度も通えない。強い症状にも関わらず、5回以内に治ることを期待される場合には、当院ではあなたのご期待に添うことはできません。
あなたのその辛い
頚椎ヘルニアの手のしびれ、肩の痛み、肩甲骨辺りの痛み、腕のだるさや痛みを
当院なら改善出来ます。
目指すのは、症状が無かったあの頃のあなたです。



頚椎ヘルニア(首のヘルニア、変形性頚椎症)で左腕のしびれ、右腕のしびれ、手のしびれで病院、医院、クリニック、整骨院、鍼灸院(はり)、整体院、カイロプラクティックに通っても治らない方は、今すぐお電話ください!
京阪本線守口市駅前
京阪百貨店前、ホテルアゴーラと守口市民体育館の間のビル
テルプラザ(西友)2階
大阪府守口市の整体&カイロプラクティック
総合整体サロン ブリス